ブログ
交通事故 様々な痛みについて
むちうち症のむ症状は多様で、主な症状としては首の痛み、肩の痛み、手の痺れ、吐き気などがありますが、その他にも意識障害、めまい、耳鳴り、腰痛、眼精疲労、意欲低下などあります。
当院で交通事故後の身体全体を診るのはこのためです
数日~数週間経って痛みが出てくると、交通事故とは無関係のように感じてしまってもおかしくないので、要注意ですね。
少しでも違和感があれば、一度当院でご相談下さい。。。
交通事故 手足のしびれについて
交通事故後の手のしびれ、足のしびれの症状は、悪化してしまう前に、まずはご相談ください。
手足のしびれは、自動車事故での追突時などの外部的な力により神経が圧迫されることによって引き起こされます。
また衝撃が大きくなればなるほど、治療に要する通院期間なども長くなっていくという傾向があります。
症状があらわれてからしばらく日数が経つと、手足のしびれや首の痛みなどが弱くなったり、なくなったりと感じる人も多くいます。
しかし実のところそれは錯覚であり、実際には物に触れても感覚がないといった感覚障害、手足に力が入らないといった運動障害、さらに麻痺などといったさらに悪化した症状があらわれはじめた証拠なのです。
こうした症状は早い段階で適切な処置を行わなければ、慢性化をして場合によっては後遺症を残してしまうことにもなりかねません。
また痛みやしびれといった症状の感じ方や、回復に要する期間には性別や年齢、体質、生活環境が影響します。過去の治療実績からも、普段あまり体を動かさない方は回復までに長い期間を要し、逆に筋力が強靭な方は短期間で回復をしているようです。
ぜひ一度ご相談下さい。。。
交通事故 頭痛 天気の関係
これから、梅雨の時期が始まりますね。。。
交通事故のムチ打ちなどに起きる梅雨の時期など雨が続く季節に、頭痛で悩まされたり、悩んでいるご友人がいるという方は大勢いらっしゃると思います。
なぜ雨が降ると頭痛が起きるのかと言いますと、雨が降るということは大気中の水分が飽和して
気圧が下がることが、原因と言われています。
天気の変化で起こる頭痛の対処方法を4つご紹介します。
①こめかみなど、痛みの元を冷やす
②部屋を暗くして、安静にする
③お茶などカフェインの含まれた飲み物を飲む
④普段から栄養のある食事をする
以上の4つで対処ができます。
これが原因となる頭痛は偏頭痛であり、その対処法を知ることも大切です。
交通事故 後遺症について①
精神の障害
後遺障害の種類の中で、精神の障害としてもっとも代表的なものが高次脳機能障害です。
高次脳機能障害とは、脳に損傷を受けた被害者が治療を受け、一見回復したように見えるが、人格や記憶力に変化が出てしまうなど目に見えない症状のことです。
後遺障害等級としては、1級、2級、3級、5級、7級、9級があてはまります。
主な症状としては、記憶・記銘力障害、注意障害、遂行機能障害などの認知障害、複数のこと同時に行えない、欲求を抑えられない、態度や行動が子どもっぽくなるなどの行動障害が挙げられます。
高次脳機能障害によって社会生活への適応能力が大きく低下してしまった場合、就労や就学ができなくなってしまったり、介護が必要になってしまうこともあります。
交通事故 後遺症について②
関節の機能障害
後遺障害の種類で代表的なものとしては、関節の機能障害が挙げられます。
手足には多くの関節があります。
交通事故によって、関節が動きにくくなった、あるいは完全に動かなくなってしまったなど、関節の可動域がどのくらい制限されたかによって等級が決まります。
関節の可動域制限は大きく3つに分けられます。
1.「関節の用を廃したもの」
これは、関節強直した状態のことをいい、強直とは、関節が完全に動かない、あるいはこれに近い状態のことです。
「これに近い状態」とは、関節の可動域が健側の10%以下になったもののことをいいます。
2.「関節の機能に著しい障害を残すもの」
関節の可動域が健側の可動域角度の1/2以下に制限されているものをいいます。
3.「関節の機能に障害を残すもの」
関節の可動域が健側の可動域角度の3/4以下に制限されているものをいいます。
まずはお気軽にご相談ください。。。